- ①
- 5:30〜19:00
- ②
- カラオケ 1000円/月でジョイサウンドTVで家で練習している
- ③
- 夏はビール、冬は日本酒(北の寒桜)
- ④
- 新ダイワ
- ⑤
- 五木ひろし/わすれ宿
- ジョイサウンドTVのおかげで新しい曲を覚えることができる。
- 宮守という苗字の65代目と言われている。家系図などはないそうだが。
- 省治さん曰く、宮守さんの草刈りテクニックはすごい。背負い型の草刈り機。俺の二倍くらいのスピード。
田植えが終わった後に決まって開催されるのが「さなぶり」。グラス片手にみんなでおつかれさま〜!楽しいコミュニケーションがあるから、田植えだって頑張れるんです。
老いも若きも、みんながチーム宮守!農作業も地域の行事も、チカラを合わせて楽しくワイワイ。このチームワークが、おいしい作物を育てる秘訣です。
機能派は野球帽にタオル、つなぎでビシッと。個性派はワラ編み笠にラフなTシャツで上級コーディネート。田んぼに映えるオヤジたちのファッションが、いま熱い!?
ずらりと並んだ麗しき女性たちは、特産のトマト・アイコを育てるママさんたち。地域総出で手塩にかけたトマトは、とびきり甘くておいしいと評判です。
愛する自然を守るため、勇ましく出動しているのが草刈りレンジャー。美しい景観を保つには日々の草刈りが必須。猛暑をものともせず、働く姿がカッコイイ!
趣味で野菜づくりを楽しんで来ましたが、友人たちが宮守で就農したことをきっかけに組合へ。数年後の自立就農を目指して、組合で修行させてもらっています。初めてのことも多く、今はとにかく日々勉強。仲間に負けないように、もっと学び、頑張っていきたいですね。
昔、相撲選手。得意技は上手投げ。ただし、最初から上手投げで勝とうと思うと敵に反応できないため、柔軟に戦っていた。
現在も東北電力で週3日働く。中学卒業後、東北電力が運営する専門学校に入学。以来ずっと働いてきた。
いつも17:30には飲み始めている